法善寺横丁の雰囲気が大好きになりました

食べるの大好き社員のOです!!
~横丁と聞くと飲み屋街を想像してしまいがちです。私も入社前までは地元の方の横丁内で長らくアルバイトをしていたこともあり、今回法善寺横丁に行くと決めた時にお寺さんなのか飲み屋街なのか何なのか…といろいろな想像を膨らませていました。

まず私をお出迎えしてくれたのはこの立派な木の看板!!
雰囲気からまずこの法善寺横丁に持っていかれました^^

中に進むといろいろお店がありましたが例えばこちらのお店。こ、神戸牛!?
想像していた横丁とは全く違いました笑
いつか金額を気にせず、こういうお店でご飯を食べてみたいものです!

日が落ちてきた時の横丁です☆
素敵すぎませんか!!
しばらく歩き進めると

このような石像?が置いてありました。よく見ると5・7・5の俳句になっていました。
私のエピソードなのですが、小学生のころ国語の授業で俳句を書く時がありました。
全く思い浮かばなかったのでその日の朝母親に怒られたことを俳句にしたら、県の賞を受賞してしまったことがありました笑
授業参観の時に母親に見られて恥ずかしかったのを今でも覚えています。
こんなにも素敵な俳句や川柳などを未来に残せる方はきっと素敵な方なんでしょう。
私もそんな人になってみたいものです。

法善寺横丁のすぐそばにはこんなお店があります。
私の大好きなお店なので紹介します☆
「味の時計台」という北海道にあるラーメン屋さんが大阪にありました!!
北海道に行ったときに最初に食べたラーメンでコーンバターラーメンが絶品です!!
大阪でも食べられるのでぜひ行ってください!!