『神田明神』で今年初のお参り!

新入社員のK.Rです。今回はタイトルの通り『神田明神』へ訪れました!
神田明神は天平2年(730年)創建され、江戸東京で最も古い神社の1つです。縁結びや健康など多様なご利益があるそうですが、商売繁盛の神様として有名です。
また、2年に1度5月に催される「神田祭」は江戸三大祭の1つなのだそう。


厳かな雰囲気で身が引き締められますね😳天気の良い日に来られて良かったです。
ここ数年忙しくて初詣に行けてなかったので、実質これが初詣です…!早速お賽銭を入れ、お参り🙏
祈るだけではなく、叶えられるように自分でも頑張ろうと思います。
お参りした後歩いていたらおみくじが!私は小さい頃からおみくじ引くのが好きで毎年引いていました。引く時のドキドキ感が好きです☺️
早速引いてみると…

『小吉』!!!これから良くなるそうですね…内容も見てみます。

うーん、とりあえず勉強しろということと西が良いことがわかりました!私はまだまだ勉強することが山積みなので、喝を入れられた気分です。これからも精進します😤

最後におみくじを結んでお土産ショップを覗いてみました。
『EDOCCO SHOP IKIIKI』ここでは江戸グッズ、縁起物、オリジナル商品などを取り扱っています。珍しいものがたくさんあるので外国人観光客が多かったです!
私も自分用にお土産を買っちゃいました✨夜の景色も綺麗らしいので機会があったら行ってみたいですね。
皆さんもぜひお参りに来てみてくださいね。ご覧いただきありがとうございました👋
▶️『神田明神』東京都千代田区外神田2丁目16-2