株式会社ジャストフィット|千葉県鎌ケ谷市|システムエンジニアリングサービス・webシステム制作・不動産コンサルタント・不動産売買・賃貸・賃貸管理はジャストフィットにお任せください

入社までの道のり ~新入社員Sの場合~

 

初めまして。2月より入社した、新入社員のSです。

今回は、私が入社するまでの経緯についてお話したいと思います。

この記事が、入社を考えている方の参考になれば幸いです。

【今の会社に入る前は何をしていたか】

私の前職はコールセンターでした。いわゆるサポートセンターで、日々お困りのお客様の対応をしていました。

たくさんのお客様とお話をすることで、様々な年代の方の話すことができたことは貴重な経験でしたし、丁寧な言葉遣いや基本的なマナーが身につきました。時にはとても感謝してくれるお客様もいました。つらいこともありましたが、やりがいのある仕事でした。

では、なぜその仕事を辞めたのか。その理由は、私が元々デザインに興味があったことにあります。

しかし、デザインの専門学校や、美大に通っていたわけじゃなかったので、この経歴では難しいだろうと思ってあきらめていたのです。

ですが、仕事を続けていくうちに「少しでも興味のある分野で働きたい」という思いが強くなり、退職したのです。

【退職してから入社するまで】

退職してからは、スキルを身に付けるために職業訓練校に通い始めました。

そこでillustratorやPhotoshopの操作を学び、課題もこなして大変ながらも楽しく学んでいました。最終的にはそれぞれのソフトの資格も取り、ポートフォリオも作りました。そうして無事卒業して転職活動を始めました。

しかし現実はそう甘くはなく、書類選考で落ちるのはもちろん、なんとか面接まで行けても一次面接で落ちる…そんな日々が続きました。

そんなあるとき、ハローワークで今の会社を見つけ、さっそく応募したらなんと書類選考が通って面接となりました。

正直、最初はとても不安でした。その時はすでに離職期間が長くなっていましたし、緊張してうまく話せないのではないかとか、他にもここには書ききれないほどいろんな不安を抱えていました。

そして不安な気持ちのまま面接の日がやってきました。が、結論から言うと、私が心配していたようなことはあまりなく面接は進みました。(もちろん緊張はしましたが…)

そうして面接を終え、結果は内定。そうして、今に至ります。

【入社してから】

そうして今の会社に入社した私がどう過ごしているかお話させていただきます。

まだ入社して間もない身なので、日々勉強させていただいています。不慣れなことも多く、わからないこともありますがまずはしっかりついていくぞと頑張る日々です。

入社できたからこれで安心…なんてことはなく、今でも不安なことはあります。元々心配性で、結構いろんなことを気にしてしまうのです。

ですが、上司の方はすごく親身になってくださるし、わからないことも丁寧に教えてくださいます。先輩方も優しい人が多いです。だから、大変なことがあってもがんばっていこうという気持ちになれます。

今は研修に加え、簡単な業務もさせていただいているので、ここからひとつずつ自分のペースでステップアップしていきたいと考えています。