バンコク出張inワット・プラケオ!!Part1
みなさん、こんにちはYです。
前回に引き続き、寺院巡りに行ってきました!
今回はエメラルド像で有名な「ワット・プラケオ」!!
ワット・ポーを出て歩いて15分ほどすると多くの人の列とそれを整備する警察が…
導かれるままに進んでいくと、ようやく入り口に到着…!
中に入るとここでも入場料が必要なようです。
こちらはワット・ポーより少し高めな500バーツ
王族関係の建物も存在するため、少し高めに設定されているようですね
入場料を支払い、入ると巨大な石像の門番がお出迎えしてくれました
古今東西、神聖な領域には必ずこういった番人像が置かれていますが、国や文化によって姿形が様々でとても面白いですね
日陰を通るため、小道を使いエメラルド像を目指して歩いていると、途中の通路にも壁画がびっしり描かれていました。
これは昔の寺院を表したものなのか…謎の巨大で細長い1枚絵…!
何時、誰が、何の目的で描いたかはわかりませんでしたが、こういった物に思いをはせるのも寺院巡りの楽しみです
不思議な絵を横目に再び、エメラルド像を目指し寺院内を歩いていきましたが…
ひ、広すぎる…
それもそのはず、最初にもらった案内図によるとワット・プラケオは敷地面積なんと約80,000平方メートル!!
もはや広すぎてどれくらい大きいか適切な例えが出ないほどでした。
果たして無事にエメラルド像の元にたどりつけるのか…?!
という事で今回はここまでとしたいと思います。
次回、ついにエメラルド像への到達!
それではみなさん、次回まで、ラガーン・クラップ!